【※ 当記事は2021年11月27日時点の情報です】
ペイヴメント(@pavement1234)です
最近ネットニュースで良くみかけるひろゆき氏が「宝くじを買う人は、総じてバカです」みたいなことを本に書いてますが、私はバカと言われようとも億万長者になるかもしれないドキドキ感を味わうため宝くじ買います派です
ちなみに私はひろゆき氏の発言とか本とか、割と好きでよく読んでましてバカと言われても全然腹は立ちません(悪しからず…)
今日はこんな話です
ひろゆき氏の宝くじエピソードが載ってる本はこちら
宝くじの前提条件
宝くじは売上の半分が買った人に還元されます。要は、全ての宝くじを買っても半額しか戻ってこないのです。Googleで「ジャンボ宝くじ1等当選確率」って調べると2000万分の1と出てきます
0.000005%
限りなくゼロに近い(笑)
宝くじの魅力
冒頭にも書いた通り億万長者になるかもしれないドキドキ感を味わうため宝くじ買います派の私ですが当たらなくてよいという強がりを言うつもりはありません
死ぬほど当たりたいものの外れたことが分かった瞬間「また外れたか…」と一瞬落ち込みますが5分で忘れます。私にとって大事なのは購入した日から抽選結果を見るまで億万長者のキモチになり心に余裕を持って生きられるということです
ここから先は私の妄想ですが
7億で年5%の投資を行うと3500万/年の収益
9万6000円/日以上使わないと増える
仕事で嫌なことがあったら
「もうお金稼がなくて良いので、仕事辞めます!バーカバーカ!」と言って辞職
海外旅行しながら物価が安くて治安が良い町を探し
奥さん子供と楽しい人生を過ごす…
…と、たった3000円でこんな妄想を楽しめる商品は宝くじを除いて他にありません。さらに妄想したことの中に真の願望が含まれてたり
ちょっと面白いかも!と思ったら試しに購入するのもアリかと。当たらなくても損は3000円止まりです(欲張って沢山宝くじを買うのは反対派)
まとめ
2021年の年末ジャンボ宝くじ、バラで20枚購入しました。2021年12月31日までの約1か月間、私は億万長者です(キッパリ)