【※ 当記事は2022年3月29日時点の情報です】
ペイヴメント(@pavement1234)です
STEPN面白い、 円安やばいの2本。単なる日記です
STEPN面白い
STEPNはじめて5日目。とりあえず毎朝歩く習慣ができました。ポケモンGo、ドラクエウォークとコンセプトは似ていて「歩いて健康になれるゲーム」なのですが、さらに「お金が稼げる」のが特徴的
#STEPN
ポケモンgoドラクエウォークって1️⃣健康と2️⃣ゲームを絡めたのがヒット要因だと思いますがいくら育ててもお金稼げないのが残念1️⃣健康になりたい
2️⃣ゲームやりたいSTEPNは1️⃣2️⃣に加え3️⃣のお金を足したのが面白い😊まだ将来性とか不透明なので当面は追加投資なしで様子見ですが😅
3️⃣お金欲しい
— ペイヴメント (@pavement1234) March 28, 2022
SOL(仮想通貨)でNFT(非代替性トークン)のスニーカーを購入し、歩くとGST(仮想通貨)がもらえる仕組み。単にGSTを貯めて終わりではなく消耗した靴を修理したりレベル上げるのにGSTが必要。どうやったら効率よくGSTを稼げるか頭を使う必要があるところがミソ
1つ面倒なのが税金。現時点でどこに課税されるのかイマイチ把握できてません。戦略を練るのにも有効なのでSTEPNを始めたら収支を取っておくと安心

気付いたら5日間で100円ぐらい値上がり。人気を示す指標とも言えるので下がり過ぎず上がり過ぎずをキープして欲しいところ
円安やばい
別のブログ記事【FX】【トラリピ】371日(12か月6日)の収益発表(注意:円安長期化の懸念)にも書きましたが、3/28(月)に日銀が【指値オペ】を発動(関連記事)
ここ数日で急激に円安が進み、トラリピ(FX自動売買)の含み損が一気に250万ぐらいまで進みました。約1か月前と比べるとマイナス200万。円高が進んでくれれば爆益なのですが、いつになることやら…。これ以上円安になると焼かれてしまう(強制ロスカットされる)ため、しばらくはトラップ値幅0.4で耐えることにしました。FXはじめて約1年間、凪のような相場だったので、良い経験になりました

