【※ 当記事は2022年7月5日時点の情報です】
ペイヴメント(@pavement1234)です
STEPNによる散歩習慣、親子の記憶は場所に刻まれる、の2本です
STEPNによる散歩習慣
毎朝4時起きで約1時間歩いてます。いい感じに体重も落ちてきて、ストレス発散にもなり、いいこと尽くめ。STEPNのGST収益がもう少しUPしてくれると良いですが、下がる一方。そのうち実装されると言われている「GMT Earn」を待つしかないですね
「GMT Earn」のためにConfort特化靴も作れました(明日の昼にLv30完成)ので、当面はミステリーボックスを開けてGEMとMINT SCROLLを売却して、ひたすらUSDCを貯めることに専念してます。今日で約40,000円(時価)たまりまして、ニヤニヤWalletを見てます
そういえばNIKEのAIR MAX(2017)を履いて毎日歩いてるのですが、靴底がすり減りエアが抜けてきました。。履き心地はそんなに変わらないのですが、着地する度に「スコッ、スコッ」て空気の抜ける音がするのがちょっと恥ずかしい(笑)
AIR MAX 720 レトロフューチャーというスニーカー(中古)をメルカリで衝動買い(1万円以下)。このスニーカーは散歩に使うのやめようと思います
親子の記憶は場所に刻まれる
家、一緒に行ったお店(ファミレスとか)、公園など、親と子の記憶は場所に刻まれることに気づきました。子供は経験が少ない分、親と過ごした場所を1つ1つ覚えていて、大切に思っているんですね
こないだ「また牛ちゃん見にいきたいね」と言われ、ファミリー牧場行ったのを楽しい記憶として覚えてるんだなぁ…と思ったら感極まってしまい涙がツーっと出てきました。親子が過ごせる時間って思ったより短いので、もっと思い出を作ってあげたいと思うワタクシでした。コロナも落ち着いてきたと思うので、今年の夏は熱海旅行(花火大会)、近所の夏祭りに行こうと思います