アニメ

【アニメ】2022年で一番面白かったアニメ「サマータイムレンダ」

【※ 当記事は2023年1月6日時点の情報です】

アニメ大好きペイヴメント(@pavement1234)です。

11月中旬ぐらいからTwitterで「サマータイムレンダが想像以上に面白い」というコメントを見かけるようになり時間があったのでAmazon Prime Videoで1話見たら確かに面白い。

止まらなくなり25話まで一気見しました。

興奮冷めやらずで更にKindle Bookで漫画(全13巻)も大人買い。一気にサマータイムレンダの虜になりました(笑)。

結論:サマータイムレンダは2022年を代表するアニメ作品の1つ(私的ランキングNo1)

私は好きなアニメを繰り返し観る癖(へき)がありますが、サマータイムレンダもその1本になると思います。

少なくとも2022年に観たアニメの中では一番面白いと感じました。巷でSpy Familyが人気ですが、私はサマータイムレンダ推しです。

ざっくり説明

あらすじ

2018年7月22日網代慎平は幼馴染・小舟潮の訃報を聞き、葬儀に参列するために2年ぶりに生まれ育った故郷・日都ヶ島(ひとがしま)に戻る。 潮は海の事故で亡くなったと聞いていたが、居合わせた親友の話では潮の死には不可解な点があり、他殺の可能性が浮上する。 その背後に見え隠れするのは、日都ヶ島に昔から伝わる「影」の存在。

『「影」を見た者は死ぬ』──。

翌日、突如として姿を消す島民一家。 慎平は、一家の失踪の真相を追ううちに「影」の思惑に巻き込まれていく。 タイムリープを乗り越え、遂にシデとの一騎打ちが始まる。 シデを打ち倒し、全てを終わらせた慎平。 常世での最終決戦を終えた後、ウシオはヒルコの願いを叶い、歴史を変えることに成功する。 再構築された世界で、慎平は前の世界での記憶を持つ潮と再会する。

7月24日、潮と夏祭りを楽しむ慎平。たこ焼きを食べる時、潮がたこ焼きの数が少ない事を不満がる。その会話で蘇る過去の記憶。 思い出したその時、無数の花火が2人を彩る。 「おかえり」。 想いは廻り、想いは還った。

出典:サマータイムレンダ(Wikipedia)

いわゆるタイムリープ物です。シュタインズ・ゲートが好きならハマれると思います。

詳細なストーリーはネタバレになるので割愛しますが、私が魅力を感じたポイントを3つ挙げます。

  • 与えられた短い時間を何度もタイムリープする中で、少しずつ謎が解き明かされる。誰が本当の敵なのか最後までわからない。
  • 沢山ある伏線が最終的に全て回収される。もう1回観る(読む)ことで、伏線がどのように張られたのかを確認するのも楽しい。
  • 作画のクオリティの高さ。キャラクターのビジュアルの良さ(要は女性キャラがカワイイ)。

Amazon Prime Videoで観る(オススメ)

2022年11月15日から配信開始しました。Amazon Prime会員であれば無料で25話まで観れます。

Amazonの検索窓から「Prime Video」を選び「サマータイムレンダ」と入力して検索実施。

サマータイムレンダの視聴リンクが表示されますので「今すぐ観る」をクリック。

エピソード1 今すぐ観る」をクリックしたら最後。25話までノンストップで観たくなるのでご注意ください。

Amazonプライム会員に登録する方法は【節約】マンガ読み放題、ビデオ見放題ならAmazonがオススメに詳しく書きました。

今なら30日間無料です。

Kindleで漫画(全13巻)を読む(超オススメ)

私は漫画(全13巻)を大人買いしました。

ビデオには出てこないセリフを確認できたり、ストーリーの詳細を知ることが出来て理解が深まります。

その他オススメのアニメ

私が好きなアニメを5つご紹介します。Amazon Prime Videoに入会したら無料で見放題。

シュタインズ・ゲート

本記事でも少し触れましたがタイムリープと言えばシュタゲ(シュタインズ・ゲートの略語)です。

シュタゲは2シーズンあり、シーズン1で形としては完結するのですがシーズン2で真のエンディングを迎えるので必ず2まで見て欲しいのです(笑)。

フルメタルパニック

傭兵(スペシャリスト)の相良宗助とウィスパードという特殊技能を持つ千鳥かなめの恋愛ラブコメ。ボーイミーツガール的な名作です。

全4シーズンありますが物語が進むにつれシリアスになっていきます。私はシーズン1と2(ふもっふ)が好みです。

とらドラ!

とらドラ!というタイトルは主人公の高須竜二(ドラゴン)と逢坂大河(タイガー)が由来。学園を舞台にした青春ラブコメです。

基本的にはドタバタなのですが随所に泣けるシーンが挿しこまれます。

逢坂大河役を釘宮理恵さんが担当されてますが、「このバカ犬~」のセリフはゼロ使のルイズだし、狩野すみれと対決したときに木刀を構えた姿は灼眼のシャナでした。

彼氏彼女の事情

エヴァンゲリオンの監督を務めた庵野秀明氏によりアニメ化されました。

青春ラブコメなんだけど、宮沢雪野の自己顕示欲の強さとか、宮沢雪野が有馬総一郎のトラウマを刺激する所とかたまらない。

私むき出しの人間クサイ話が大好きなんです。

ひぐらしのく頃に

PCゲームが原作。7シーズンあり見応えあります。

第1話でいきなり主人公が死にますが、2話は普通に生きて登場。良く分からないまま見続けると、同じ場所・同じ時間を何度も繰り返し不幸な終わり方を繰り返していることに気づきます。

要はタイムリープ物でして物語が進むにつれ謎が少しずつ解き明かされていきます。

痛い系の怖いシーンが沢山出てくるのでご注意ください。



 

 

 

 

ABOUT ME
ペイヴメント
1974年生まれ、しし座のO型、東京生まれ東京育ち。 育児しながらブログ書いたり、YouTubeにゲーム動画あげたりの毎日です。 レトロコンシューマー愛好会 会員No.1456
error: Content is protected !!